PR この記事にはアフィリエイトの広告を掲載しています。

単焦点50mmの魅力

カメラのあれこれ

以前、35mmレンズについて記事にさせていただきました

35mmに苦手意識はないですか?
バナナかむ カメラのレンズって色々あるけど、みなさんは何使っていますか? 最近、各メーカーがいろんなカメラとレンズを発表してますよね。魅力的なレンズがたくさんあって次は何買おうかな?とニヤニヤしながら...

僕自身、35mmを多用しています。とてもお気に入りの焦点距離なんですが、元々50mmが好きでした。

子供が生まれて、出掛けの際に荷物が増えに増え、荷物が減るといいなと思い、探し求め結果。

35mmに辿りつきました。ですので子が産まれていなかったら35mmに出会えてなかったんではないかな。と思うことがあります。ですので子育てシーンでおすすめできる焦点距離として35㎜をおすすめさせて頂いてます。

バナナかむ
バナナかむ

もちろん、何気ない風景やカフェでの提供されたドリンクだったりちょっとしたものをおしゃれに撮るにはもってこいが35mmのいいところ☆

ですが今回は50mmの魅力をお伝えします。

この記事でわかること。
・単焦点のいいところ
・50mmの魅力
・初心者におすすめ単焦点50mmレンズ

単焦点のいいところ

まずそもそも、なぜ単焦点おすすめするかといいますと。

高画質レンズの構造がシンプルなので、光学性能が高く、シャープでクリアな写真が撮れます。
明るいレンズが多い開口値が大きく、暗い場所での撮影や背景をぼかした美しい写真が撮れます。
被写界深度が浅い背景をぼかして被写体を際立たせる、いわゆる「ボケ」を大きく楽しめます。
軽量・コンパクトズームレンズに比べて軽量でコンパクトなものが多く、持ち運びが楽です。
コストパフォーマンス一般的に、単焦点レンズはズームレンズよりも安価なものが多く、財布にも優しい。

上記の件が挙げられます。僕は初心者ならはじめはズームレンズ推奨派の人間です。

ズームレンズでたくさん写真を撮りまくって好きな倍率を見つけてほしいと思っています。

\こちらの記事にはズームレンズのおすすめ理由をまとめています。ぜひ読んでください/

バナナかむ
バナナかむ

僕は50mmのボケ感がほんとに好きです。

そんな50mmでできることと言いますと

ポートレート背景をぼかして、人物の表情や魅力を引き出すことができます。
スナップ写真日常の風景を、より印象的に切り取ることができます。
静物撮影小さな物体の質感や光沢を美しく表現できます。
風景写真広角レンズほどではないですが、遠近感を強調した写真が撮れます。

多種多様できるのが50mm単焦点のいいところなんです!

逆に単焦点のデメリットを挙げるとするなら、ズームができない分、自分で近づいたり、下がらないといけないという点です。

バナナかむ
バナナかむ

狭いお店だったり部屋だったりそういう場所では単焦点レンズは使いづらいです。広角レンズでしたら問題ないですが50mmくらいだと移動しないと全体の写真を撮るのが難しい場面があります。

50mmの魅力

背景のボケ 開放F値で撮影すると、背景を美しくぼかして被写体を際立たせることができます。ポートレートやスナップ写真に最適です。
絞り開放から隅々までシャープ多くのレンズが、絞り開放から周辺までシャープな描写性能を持っています。

バナナかむ
バナナかむ

よく、50mmは人間の視野に近い画角ということを目にしますがここではそんな言い方は避けさせていただきます。

↑の人間の視野ってとても曖昧で説明して納得できるものではないですが僕のイメージは

スマホを弄りながら移動している時の視野がなんとなく50mmで

スマホでメール文を読んでいる時は85mmの構図なんじゃないかと思っています。

僕のイメージなので参考になる方が10人いて3人当てはまればいいと思っています。

それくらい人によって構図の解釈は曖昧のなので今回は割愛します。

単焦点はF値をズームレンズより開放できるので明るくボケのあるレンズをです。

安価の単焦点でもF1,8~と明るく軽量です。

バナナかむ
バナナかむ

僕が使っている単焦点レンズはEF50mm F1.2L USMです。文字通りF1,2まで開放できてとても明るいレンズです。日中開放で撮ると白飛びがものすごく出てしまいます。

単焦点は軽くて、ボケるレンズです。85mm以降の単焦点だとどうしても重たくなりますので50mmはとても手頃なレンズとなっています。

古いレンズですので結構フリンジが出てしまいます。

フリンジとは、写真撮影の際に、特に明暗差が激しい部分で発生する、本来ないはずの色が滲んで見える現象のことです。

フリンジが発生する原因

レンズの色収差: レンズを通る光が波長によって屈折率が異なるため、色ごとに焦点がずれてしまい、境界線に色が滲んで見えます。

センサーの特性: カメラのセンサーが特定の波長の光に敏感に反応することで、フリンジが発生しやすくなる場合があります。

上記の2点がフリンジが発生する原因です。

フリンジが発生しやすい状況

  • 逆光: 光源が背後にある場合
  • 明暗差が大きいシーン: 窓際やシルエットなど
  • 広角レンズ: 画角が広いレンズほど発生しやすい傾向があります
  • 開放絞り: 絞りを大きく開けると発生しやすくなります

初心者におすすめ単焦点50mmレンズ

ここからは初心者におすすめな50mmを紹介します

今回はキヤノン、ニコン、ソニーの3社の紹介です。

Canon RF50mm F1.8 STM

このレンズはキヤノンのRFマウント用のレンズです。重さは160gでとても軽いパンケーキレンズです。

RF50mm F1.8 STM は、キヤノンがEOS Rシステム向けに開発した標準レンズです。50mmという焦点距離は、人間の目が捉える世界に近い画角のため、自然で馴染みやすい写真が撮影できます。開放F値1.8と明るく、背景をぼかして被写体を際立たせるポートレート撮影や、スナップ写真、さらには風景写真まで、幅広いシーンで活躍します。

特徴
  • 軽量コンパクト: ミラーレスカメラとの組み合わせを意識した軽量コンパクトな設計です。気軽に持ち出してスナップ撮影を楽しむことができます。
  • 明るい開放F値: F1.8という明るい開放F値は、暗い場所での撮影や背景ぼけを活かした表現に力を発揮します。
  • STMモーター: 静粛で滑らかなAF駆動を実現するSTM(ステッピングモーター)を搭載。動画撮影にも適しています。
  • 高画質: 中心から周辺まで高い解像感を実現し、シャープでクリアな描写が可能です。

Nikon NIKKOR Z 50mm f/1.8 S

このレンズはニコンZマウントのレンズです重さは415gです。キヤノンのレンズより重たいです。

NIKKOR Z 50mm f/1.8 Sは、ニコンZマウントミラーレスカメラ用の標準単焦点レンズです。開放F値1.8の大口径でありながら、高い光学性能とコンパクトなサイズを両立させています。特に、ポートレート撮影においてその真価を発揮するレンズとして人気を集めています。

特徴
  • 開放F値1.8の大口径: 背景を美しくぼかして被写体を際立たせることができます。
  • 高い解像力: 中心部から周辺部まで高い解像力を誇り、シャープでクリアな描写を実現します。
  • 美しいボケ: 円形絞りを採用しており、柔らかく自然なボケ味を楽しむことができます。
  • コンパクトで軽量: 持ち運びやすく、スナップ撮影にも最適です。
  • 優れた逆光耐性: ナノクリスタルコートにより、ゴーストやフレアを効果的に抑制します。

最後はソニー

SONY FE 50mm F1.8

このレンズはソニーFEマウントのレンズです。重さは186gです

ソニーのFE 50mm F1.8は、フルサイズミラーレスカメラαシリーズ用の標準単焦点レンズです。開放F値1.8の大口径でありながら、高い光学性能とコンパクトなサイズを両立させています。特に、ポートレート撮影においてその真価を発揮するレンズとして人気を集めています。

特徴
  • 開放F値1.8の大口径: 背景を美しくぼかして被写体を際立たせることができます。
  • 高い解像力: 中心部から周辺部まで高い解像力を誇り、シャープでクリアな描写を実現します。
  • 美しいボケ: 円形絞りを採用しており、柔らかく自然なボケ味を楽しむことができます。
  • コンパクトで軽量: 持ち運びやすく、スナップ撮影にも最適です。
  • 優れた逆光耐性: ナノコーティングにより、ゴーストやフレアを効果的に抑制します。

上記3点ですが

金額でいいますとNikon>SONY>Canonの順で高価です。

Nikonのレンズは友達が持っていて撮らせて貰いましたが感動物でした。Nikonは本当にいい描写だなと感動しました。浮気するところでした。

軽さはCanonが一番軽く、ついでSONY、一番重たいのはNikonです。

NikonのZマウントのカメラはまだまだ高価ですがFマウントもおすすめします

AF-S NIKKOR 50mm f/1.8G

AF-S NIKKOR 50mm f/1.8G は、ニコンのフルサイズ一眼レフカメラユーザーに長く愛されている標準レンズです。50mmという焦点距離は、人間の目が捉える世界に近い画角のため、自然で馴染みやすい写真が撮影できます。開放F値1.8と明るく、背景をぼかして被写体を際立たせるポートレート撮影や、スナップ写真、さらには風景写真まで、幅広いシーンで活躍します。

初心者さんはまず買うべきレンズ

散々、50mmが〜って言っていましたが

初心者さんはまずこの50mを使ってみてほしいです。

安価でボケ感をしっかり出せるものですからかなりのおすすめです。

まず、初心者さんにはいきなりは絶対ズームレンズを使ってほしい。

レンズキットのズームレンズはだいたい50mmの焦点距離の範囲です。

みなさんが一度は触れている焦点距離ですのでズームレンズで撮った写真と単焦点レンズでF値開放したのを撮り比べてほしいです。

まずはズームレンズでのF値開放(F2,8)

次いで単焦点でのF値開放(F1,2)

被写体というより背景を確認してほしいです。

コキンちゃんの足元だったり、キーボードの文字だったり単焦点レンズの方がボケが強調させています。

ズームレンズでF値が1,9未満のレンズはありません。

バナナかむ
バナナかむ

CanonでF2.0のズームレンズはありますがこれはもうバケモンレンズです。

RF28-70mm F2 L USM:レンズ交換式カメラ・レンズ
交換レンズ RF28-70mm F2 L USMについて紹介しているページです。

改めて見るとスペックが凄すぎ。重たすぎ、、、笑 高すぎ

いきなりこんなレンズ買えたらいいですがそんなわけもないのでまずは、安価な単焦点で是非ともトライしてください

ズームレンズは広角も望遠までカバーできるけど明るくない

単焦点レンズは焦点距離は自分でカバーしないといけないが明るい。

レンズの特性は一長一短です。理解したしっかり使いこなそう!

最後に

今回は50mmの魅力についてお話しです。

僕自身初めて買った単焦点が50mmでしたので思い出のあるレンズです。

初心者さんで単焦点購入するならまず50mmか35mmかと思っています。

ですので50mmを手に取ってほしいです、というのも単焦点レンズで一番安価なのが50mmレンズです。

手頃な金額でボケ感がしっかり出るレンズなのでとりあえずの1本としてとてもおすすめです。

50mmで満足したら100mm 135mmとステップアップしてほしいです。

最後までお付き合いしていただきありがとうございます

コメント

タイトルとURLをコピーしました