PR この記事にはアフィリエイトの広告を掲載しています。

ふと振り返る2025年の1月から3月のこと

えとせとら

久々に更新する。2025年になってこのブログ。一切更新していなくて

ここんところ書く内容ないなぁと思っていた。というのも写真を撮りに出掛けていないから、、、

それもそうですが2025年始まって3ヶ月。なんならもう4月になろうとしています。

ということで、31歳の中年男性の振り返りに付き合っていただきたいです。

1月。今年は男友達とキャンプをした。

岐阜県各務原市にあるキャンプ施設に泊まってきた。木曽川が目の前にあり

対岸には国宝犬山城が見ることができる施設

自分自身、3回目のキャンプ。子供が産まれて初めてのキャンプとなるので5年以上ぶり。

子供達は妻の祖母の家に遊びに行っており家族のことは気にせず男3人で。

高校の同級生と自身の結婚式の担当カメラマンと。共通はカメラをやっているという共通。

ほんとにくだらない話をしていた。元カノの話や高校時代のやばい先輩の話。

汚い下ネタのオンパレードでした。

このキャンプがたのしかったので今度我が家もキャンプを趣味にしていけないかと思って今少しづつキャンプギアを集めている状況です。

最近変わったこと1つ。勤めている会社の業績不振。

実は前々から落ち込む落ち込むとは話になっていたがここにきて本当に落ち込んだ。

僕の勤めている会社は半導体基板に関わる仕事をしている。半導体の供給が遅れており、

車や家電にも半導体が使われている。半導体不足に煽りの影響を受けている。

これにより会社が派遣切りしたり、理不尽なNO残業デイになりタダ働き強いられて。この環境が僕自身、結構辛くて精神的にも参ってしまった。他人に今までできたいた仕事を任せるのが嫌で焦って仕事している節があり。常にゆっくりやろうとしていてもどんどん加速して焦って仕事をやってしまっていて。

ミスがこのところかなり連発してかなり迷惑をかけてしまった。焦らず仕事をするという心意気が自分を焦らす環境になってしまっていた。

その結果かわからないけど、最近高い確率でぼーっとしていることが多い。

運転していて信号待ち。後ろから進めよ!とクラクション鳴らされたり、会社のタイムカード切るの忘れて打刻申請を3日連続したら流石に上長にキレられた。笑

色々、エピソードがあって自分もしょげてきている。

こんなんやっていると、自分ってこの会社におってもいいのかなと本当に思えてきて、転職かなとも考えてエージェントに登録してみたりしたが次の会社でもうまくいくのかなともとても不安になり応募せず求人を見て終わり。全然進歩していない感じでした。

2月。長女のお誕生日で4歳になりました。

4歳になったので今度、顔が映る写真を投稿するのは控えようと思います。

最近はネットが普及しまくっててどこで悪用されるか分かりかねるのでね。

ぼかしとかの加工技術を勉強しなきゃね。

そして車が壊れて廃車にした。年式97年と28年の歴史がある車。愛車ドミンゴのロアアームの走行中にバキッと折れた。2月上旬にタイヤを交換して約2週間後の出来事でした。

前々から、調子悪いとは思っていたけど、ここにきてとうとう壊れたかと、レッカーを待つ間に少し泣いていました。リアルガチ

この車は長女が産まれた令和2年に購入した。この時8万キロ。

この車での思い出はたくさんある。

高速道路走行中にラジエータが吹き出してレッカー、ハンドルを盗難される。

バッテリー上がり5回。オルタネーター交換1回。ギアが入りづらく交換しようとディーラーに行くも古くて部品がないと言われる。

古い車を購入するということはそういうこと。って勉強させられた。

3月に次の車は4月に納車されます。その時まで少しの台車生活です。

そしてこのタイミングで125CCのシグナスxのばってりーがあがってしまう。ものが壊れるタイミングが重なりすぎた。僕自身のメンタルも壊れそうって話でした。

これからも少しづつ投稿がんばります。

みなさんぜひまた読んでください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました